This is the day

レビューを書いて文章力をあげたいという甘い考えの産物です。

「好きなこと」だけで生きぬく力

「好きなこと」だけで生きぬく力~自分基準の仕事で世界一になれ~

「好きなこと」だけで生きぬく力~自分基準の仕事で世界一になれ~

どこで紹介されたか、なんで読んだのか、きっかけは全く覚えてない。
写真のおっさんは自称『キモヲタ』だし、オタの価値観が溢れている。

ただし、軸がぶれないので何だかかっこいい。

心に残ったのは「陽の当たらない場所でしか生まれないもの」(p76)。
著者曰く「ヲタ」というのは、絶対的マイノリティであるからこそ「ヲタ」なのであり、
政府が「ヲタ文化」を推奨するとか、海外で「ヲタ」文化が盛り上がっている、という報道は全てナンセンス。

社会の端っこで「毒ガス」のような存在が「ヲタ」であり、「健全で明るい社会」とはかけ離れているからこそ、作れるものがあるという話。
(しかし、「ヲタ」はマイノリティであることを自覚しているから、社会の最低限のマナーは守るし、女性にも優しい(らしいw)。)

キラキラした、カッコいい世界は憧れるけど、結局そこからはなにも生まれない。
というのが、ここ3ヶ月働いてわかったこと、な気がする。
会社で働く人達がどんな気持ちで行動しているのか、まだまだ全然わからないけど、社会には汚い、臭い側面が沢山あるわけで
そのなかでもがき苦しみながら、マイノリティな世界でがやがや騒ぐしかない。。。

なんかありきたりなことをゆってしまったけど、結局は、自分が「信念をもってやりたいこと」がなんなのか、なんだろうな。

私は、きっと信念はあるし(実際、激弱だけど信仰も与えられているし)、やればできる子だと自負しているけど、
一体、なにに信念を持つべきなのか、まだ分かっていない。
自分が成し遂げたいことを見つけなければ、がんばっても意味ないということを最近痛感してます。

ついでに、この本の著者は、半端な「頑張り」は認めないけど、かといって「3日徹夜しました!」みたいな『ガテン系』を推奨してるわけでもない。
あああ
最近できてなかったことを注意された気分。

明日からもがんばるぞ!


※注 本を読んで刺激はされましたが、この本自体は、1時間もかからないで読めるし、正直、あまりためになりません。強いて言えば、「キラキラ系じゃない私でも、まーなんとかなるかも」という、他の手段を通しても充分得られる安心感と、『こんな会社もあるんだ!』という少し開けた価値観を抱けるだけです。以上。